Googleサーチコンソールとは?ホームページの検索キーワードを知る方法を解説します

自社ホームページが、どんなキーワードで検索されてるのか知る方法とは?サムネイル

皆さんこんにちは、エンドルフィンズ代表の田上です。

自社ホームページの運用担当者になった方や、新規にホームページを制作された方など、どの様な人がホームページに訪れているのか知りたいと考えるのは自然のことだと思います。

ホームページへのアクセス計測ツールであるGoogleアナリティクスを使うと、ホームページに訪れた人の属性(年齢・性別など)やホームページ内でどの様な動きをしているかは分かるのですが、一方で「どの様な検索のされ方でホームページに流入してきたのか?」という点はGoogleアナリティクスでは把握できません。

そんな時に役立つツールがGoogleサーチコンソールというツールです。

今日は、このGoogleサーチコンソールを使ってできることについて解説していきたいと思います。

目次

Googleサーチコンソールとは?

Googleサーチコンソールの画面

Googleサーチコンソールとは、Google社が提供している検索エンジン上のユーザーの検索行動をモニタリングし、自社ホームページの成績を数値化してくれるツールになります。

Googleアナリティクスと同様にこちらのツールもGoogleのアカウントさえ持っていれば無料で使えます。

Googleサーチコンソールで見ることができる指標は主に以下の通りです。

  • 自社ホームページの検索順位
  • 検索結果ページに表示された回数
  • 検索結果ページに表示され、クリックされた回数
  • どの様な検索キーワードで検索されて自社ホームページが表示されたか(検索クエリ)

Googleアナリティクスは主に自社ホームページに入ってきた後のデータを計測してくれて、Googleサーチコンソールはホームページに入ってくる手前のデータを可視化してくれるツールと覚えておくと良いと思います。

このGoogleサーチコンソールを活用することで、自社のホームページに訪れている人がどの様なニーズを持っているのか、などの検証が効率よく行えます。

Googleサーチコンソールでできること

Googleの検索画面が映ったスマホ画面の写真

それでは、実際にGoogleサーチコンソールの持つ機能と使い方についての詳細な解説をしていきたいと思います。

尚、Googleアナリティクスと同様、Googleサーチコンソールもアカウントを開設したら勝手にデータが蓄積されるものではありません。Googleサーチコンソールに自社のホームページを登録し、ホームページの所有者であることを証明するといったプロセスが必要になります。

まだ自社のホームページを登録していなくて、データの計測を始めたいけどやり方がわからないという方は専門家に設定をお願いしましょう。もちろん我々にご相談いただいても大丈夫です。

それでは、Googleサーチコンソールの機能を一つ一つ説明していきます。

サイトマップの登録

サイトマップとは、ホームページがどの様な構造で構成されているかを記載したファイルのことを指します。

Googleサーチコンソールを使うと、そのサイトマップをGoogle社のデータベースに登録することが出来、Googleの検索エンジンに対して自社のホームページはどの様なページを持っていて、更新頻度はどのくらいか、などのデータを積極的にアピールすることが可能になります。

URL検査

上記のサイトマップと関連して、申請した自社ホームページのURLがGoogleに反映されたかをチェックできる機能になります。

ホームページを開設した後に、ブログやニュースといった新しい記事を作成することがあると思います。Googleサーチコンソールを用いることで、そういった新しく生成されたURLが検索サイトに反映されたかを確認でき、反映されていない場合は反映する様に依頼をすることが可能になります。

カバレッジ

カバレッジとは、直訳すると保証範囲といった意味なのですが、Googleに登録された自社ホームページのURLの中で、何らかの問題を抱えているページについてGoogleサーチコンソールが調べてくれて、アラートを鳴らしてくれる機能になります。

アラートとして挙がるメッセージの例としては「文字のフォントが小さすぎる」だとか「クリック可能な要素が近すぎる」だとか、「ページの読み込みが遅い」だとか、ユーザーがホームページを利用する上で不便に感じるであろうポイントが中心となります。

このアラートを一つ一つ改善することによってホームページはユーザーフレンドリーになっていき、Googleからの評価も上がっていきます。

最終的に表示されやすくなり、正確な検索に関わるデータが取れる様になっていきます。

Googleサーチコンソールの活用方法

データを前に議論する人々の写真

さて、本記事の本題ですが、このGoogleサーチコンソールで集められたデータのどこに着目して自社ホームページの改善や実際のビジネスに活かしていけば良いのか、活用方法について解説していきたいと思います。

検索クエリ

私がGoogleサーチコンソールの中で最も重宝している指標がこの「検索クエリ」です。

実際は次の項の検索パフォーマンスの中の1つの指標なのですが、ここだけ抜粋する価値のあるものです。

検索クエリとは、ユーザーがどのようなキーワードを入力して自社ホームページを見つけたかが分かる指標になります。このユーザーが検索の時に使うキーワードを「検索キーワード」と呼ぶのですが、この検索キーワードにはユーザーの本心、ニーズが込められています。

上の画像は当社のホームページの検索クエリになるのですが、クエリの中に「ホームページ KPI」が入っているのが分かると思います。

この検索キーワードで流入してきているユーザーはおそらく「ホームページの流入数を増やすために改善施策をうっていきたいけど、どの様なKPIを設定したら良いかわからない」といった悩みを抱えている人でしょう。

この様に、検索キーワードにはそのキーワードを打ち込んだ人の悩みや潜在ニーズが表出されます。

このクエリからユーザーの悩みが推測できると、その悩みから逆算してホームページ上に掲載するコンテンツを考えることができます。「ホームページの改善で大切な設定すべきKPIについて」などのテーマでコンテンツを掲載してあげると、ユーザーの熱量が高まり、拡散してくれ、より多くの人に認知してもらえたり、お問い合わせ数が増えたりとより良い効果が期待できます。

Googleサーチコンソールを導入したらまずはこの検索クエリをチェックして、自社のホームページを訪れている人がどの様な検索キーワード(ニーズ)を持って自社ホームページに訪れているのかをチェックしてみると良いでしょう。

検索パフォーマンス

検索パフォーマンスでは、上述の検索クエリの他に以下のデータを確認できます。

検索でのクリック数
検索での表示回数
CTR(検索でのクリック率)
検索での掲載順位

検索での表示回数が、検索結果ページに自社のホームページが掲載された回数を指していて、検索でのクリック数がその中でユーザーがクリックした回数、CTRがその二つの指標の割合です。

検索での掲載順位は、検索キーワードで自社のホームページが表示されている順位を示してくれます。

また、個別に細分化して上記の数値をチェックできる様に以下のタブ分けがされていて、個別にデータを確認できます。

クエリ
ページ

デバイス
検索での見え方
日付

こうしたデータが可視化されることによって例えば表示回数が多く、クリック数が少ないページを洗い出して、改善を施すことができます。

逆にクリック率が高くて、検索で表示された回数が少なければより上位表示される様に対策を施すことができ改善策が非常に効率よく考えられる様になっていきます。

リンク

リンクには、外部リンクと内部リンクがあるのですが、どちらもSEO(Search Engine Optimization)に関わり深い指標となります。

外部リンクとは、他社のサイトに自社のホームページのURLが掲載されることを指します。この数が増えるとGoogleから質の高い情報を載せたホームページだと評価が高まる可能性があると言われています。

内部リンクとは、自社のホームページの中で別のページのリンクを埋め込むことを指します。このリンクの設計を上手くしてあげると、ある特定の情報を求めているユーザーに対してフレンドリーであると判断され、こちらも同様にGoogleからの評価アップにつながる可能性が高まります。

どの様なサイトに外部リンクが貼られているのかをチェックし、今後のメディア・PR戦略に活かしたり、内部リンクが少なければ、ホームページがユーザーにとって使いやすくなるように改良を加えるなど、そういった観点でチェックするために使います。

ウェブに関する主な指標

最後に「ウェブに関する主な指標」という機能です。

ここでは特に、ホームページが表示されるまでの時間をチェックします。

ホームページのリンクがクリックされてから表示時間が1秒遅れるだけで約30%のユーザーが離脱してしまうというデータがあるくらい、ホームページの表示速度は重要な指標です。

ホームページの表示速度は様々な要因で決定されるので、こちらの指標を見ただけでは原因はわからないのですが、常にモニタリングをすること、表示速度を早める施策を打ったら、その前後での変化をチェックするのに使います。

自社ホームページがどんなキーワードで検索されてるのか知る方法とは、まとめ

今回は、自社ホームページの検索に関わるデータを計測・可視化できるツール、Googleサーチコンソールについて、その機能と使い方を解説しきました。

本気で自社ホームページを活用したい、強力な集客ツールに育てたいと考えられている方は避けては通れない道だと思います。

ぜひ、この機会に触ってみるのも良いかもしれません。

もっと詳しく知りたい、自社ホームページの改善のために支援してほしいなどご要望があれば全力でサポート致しますのでお気軽にお問い合わせください。

エンドルフィンズでは、Webマーケティングから制作、その後の運用支援まで一気通貫でサービス提供しております。

ご興味のある方は、是非お気軽にお問い合わせください。

TwitterのDMでもお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら
エンドルフィンズ代表/田上のtwitterはこちら

エンドルフィンズ事業ご紹介資料
ダウンロードページへ
エンドルフィンズ事業ご紹介資料表紙
エンドルフィンズ事業ご紹介資料メンバー紹介
エンドルフィンズのデザイン概要
エンドルフィンズのSNSマーケティング工程
エンドルフィンズのサービス一覧
エンドルフィンズの事例紹介
エンドルフィンズ事業ご紹介資料
ダウンロードページへ

エンドルフィンズでは、「デザイン」「webマーケティング」「webサイト制作」「SNSマーケティング」それぞれの分野のプロフェッショナルが集まり、チームを結成しております。クライアントのゴール達成の支援を“結果志向”型で提供させて頂きます。

上部へスクロール