web制作・関連サービス

webマーケティング
競合調査、キーワード分析、内部施策チェック、アクセスデータ解析、KPI・KG設定、レポーティング、CV向上コンサルティングなど、企業の利益向上のための戦略立案をサポート致します。

SNSマーケティング
ミッション制作、ペルソナ制作、投稿内容・スケジュール設計、スタンス設計、プロフィール設定、ベンチマークアカウント設定など、SNSマーケティングに関わる工程をトータルでサポート致します。
弊社は「戦略から相談できるWeb制作会社がいない」という企業の課題を解決します
既にお付き合いをされているweb制作会社様、これからweb制作をお願いしようと思い制作会社を探されている担当者の方、BtoBマーケティングの戦略から相談できるweb制作会社ってなかなかないですよね?
弊社にもお客様から多くのお悩みが寄せられています。
- 社内にBtoBマーケの知見がない
- web制作会社は制作のみでマーケティング戦略まで相談ができない
- web制作会社は受け身で提案をしてくれない
お悩みの多くがこういった原因に収斂されるように感じます。
エンドルフィンズは「webサイト制作」のサービスからスタートしましたが、お客様からのお悩みにお応えしていくうちに「BtoBマーケティングの戦略立案からweb制作まで請け負える提案型のweb制作会社」へと進化してまいりました。
お客様の“困りごと”から生まれた4つのweb制作関連サービスで、ゴール達成に必要なサービスを“結果志向”型で提供させて頂きます。
各サービスの概要

デザイン
実店舗を経営されているクライアント、展示会で自社製品の認知を広げたいクライアント、インターネットの普及によって様々なweb上の施策が出てきている昨今においても、リアルな現場でのお客様とのコミュニケーションは変わらず存在しています。
webサイトのリニューアルと共に、そのようなリアルな場で会社の顔となるフライヤーや名刺、ロゴのデザインなどをご依頼頂くケースが多くありました。
エンドルフィンズでは、徹底した顧客理解からスタートし、クライアントの目指すゴールの確度を高めるデザインを『結果志向』型で提供しております。
webマーケティング
webサイトをリニューアルしたけど、望んでいた成果が出ない。こういった相談を多く頂戴します。クライアントがwebサイトを新設する、リニューアルする真の目的は、売上を上げたいからです。
そのためには、webサイトをリニューアルした後のマーケティング施策までを確りと策定し、実行に移す必要があります。
エンドルフィンズでは、webマーケティング支援に関し「調査フェーズ」と「戦略・立案フェーズ」の2つの工程をご提供しております。確りとクライアントの歴史を理解し、強み・弱みを理解し、市場を理解し、競合他社を理解する。そこまでして初めて有用なwebマーケティング戦略を立案できるのです。
クライアントの抱えている課題、目指すべきゴールを明確にした上で、webマーケティングの切り口から出来ることをご支援して参ります。


webサイト制作
ご相談頂くクライアントのwebサイトの多くは『機能していない』状態であることが少なくありません。機能していないというのは、クライアントのビジネスに役立つツールになっていないということです。
webサイトが存在するだけで価値を発揮する時代はすでに終わりを迎えています。今後デジタル化が進み、『集客できるwebサイト』の存在が企業の差別化要因の一つになっていくでしょう。
クライアントのwebサイトを蘇らせ、クライアントの事業の力となるようなwebサイトを『結果志向』型でご提供させていただきます。
SNSマーケティング
昨今、SNSはビジネスシーンにおいて重要な集客ツールの一つとなっています。SNSは無料で始められる性質上、軽い気持ちで始められるクライアントが数多く存在します。一方で、そのほとんどは運用の負荷から成果を出すまでに至らず運用を断念してしまいます。
当社にご相談頂くクライアントの多くが、その様に挫折した経験からどうすれば成果が上がるSNSマーケティング施策をうてるのかをお悩みになっています。
エンドルフィンズの提供するSNSマーケティング支援では、アカウントの「コンセプトメイキング」から始め「ゴール設定」「アカウント設定」「運用サポート」の4工程をご用意しクライアントの支援にあたっております。
現状の分析・課題を徹底的に調査し、目指すべきゴールを達成するために必要な工程を洗い出して参ります。クライアントが挫折することなく成果を出すまで伴走しながら、“結果志向”型でサポートしてまいります。

お問い合わせからご支援開始までの流れ
事前ヒアリング

- クライアントが抱えている課題感や目指すべきゴールについてヒアリングを行います。
- 必要に応じてRFP(提案依頼書)のご記入をお願いする場合がございます。
- クライアントの抱える課題をより正確に把握するため、複数回のミーティング(MTG)をお願いする場合がございます。
- ※通常、MTGはオンラインにて実施しております。
お見積書提出

- ヒアリング内容をもとにお見積書を作成いたします。
- ご要望に応じて複数の見積書をお出しすることも可能です。
ご契約

- 契約書の締結を行います。
- 契約の締結後から必要な工程を進めさせていただきます。
Kick Off MTG

- 全体のスケジュール感の共有(ガントチャート)を行います。
- 事前に準備しておいた方が良いものなどクライアントへのお願い事項の説明を行います。
- その他、案件を遅延なく進捗させるための注意点の共有などを行わせて頂きます。
web制作を『結果志向』型でご提供
最初の相談は、地方で内科医を開業されていた方から「webサイトの制作に掛かる見積もりが適切かどうか相談に乗ってほしい」というものでした。そこには、およそ実態と似つかない高額な見積書がありました。日本の事業者の多くは、この様な心ないweb制作企業に貴重な経営資源を搾取され、本業に集中できない状況に陥っているのだなと痛感しました。そこから、適切な料金体系で適切なwebサービスを提供しようと思い現在に至っています。
クライアントによって、目指しているゴールは様々です。「売上を上げたい」「多くの人に認知してほしい」「当社の想いを適切に表現したい」など色々な想いをもって相談にこられます。私たちは、そういったクライアントのゴール達成に最適な施策を提案いたします。時には、クライアントの持つ方法論がweb施策上の最適解と異なる状況が起こります。その時には、我々ははっきりと最適解を提案させていただきます。それは我々がクライアントに気に入られることが目標ではなく、クライアントのゴール達成を目標としているからです。
クライアントのゴール達成の為に、我々の持てる知識と経験の全てをご提供する。それが我々エンドルフィンズの“結果志向”型のwebサービスです。
web制作事例
web制作関連お役立ち資料

GTM(タグマネージャー)を使用したGA4の設定方法を解説!
皆さんはGoogle Analyticsの最新版、GA4(Google Analytics 4)でGTM(Googleタグマネージャー)の設定方法に困っていませんか? UA(ユニバーサルアナリティクス)が使えなくなってし

GA4(Google Analytics 4)の基本的な使い方を初心者向けに解説!
皆さんはGoogle Analyticsの最新版、GA4(Google Analytics 4)の使い方をご存知でしょうか? UA(ユニバーサルアナリティクス)が来年から利用できなくなるので、GA4を導入したけど、色々変

GA4とUA(旧GA)との違いとは?注意しておきたいポイントを解説!
皆さんはGoogle Analyticsの最新版、GA4(Google Analytics 4)とUA(ユニバーサルアナリティクス)の違いをご存知でしょうか。 2023年7月1日の一斉移行のタイミングで、何が具体的に変わ

GA4(Google Analytics 4)とは?基本内容と設定・移行方法を解説
皆さんはGoogle Analyticsの最新版である、GA4(Google Analytics 4)に関してどれだけ知っていますか? 今まではUA(ユニバーサル・アナリティクス)を使用していたのにも関わらず、来年には利

記事投稿で困らないWordPressブロックエディタ使い方マニュアル
皆さんこんにちは、エンドルフィンズのマーケティングロールのイトマンです! この記事では、WordPressでブログやニュースなどの投稿を行う方向けに、現在のWordPressの標準エディタである「ブロックエディタ(Gut

【2022年版】商用利用可能な無料イラスト素材サイト42選
皆さんこんにちは、Endorphinsのマーケティングロールのイトマンです! みなさんもweb制作やブログの執筆、プレゼン資料の作成を行う際に、無料のイラスト・写真素材にお世話になっていると思います。 ただ、いくつも執筆
御社のお悩みお聞かせください
エンドルフィンズ事業ご紹介資料
ダウンロードページへ






エンドルフィンズ事業ご紹介資料
ダウンロードページへ
エンドルフィンズでは、「デザイン」「webマーケティング」「webサイト制作」「SNSマーケティング」それぞれの分野のプロフェッショナルが集まり、チームを結成しております。クライアントのゴール達成の支援を“結果志向”型で提供させて頂きます。