webシステム開発、新サービス『ホワイトカラードリブン』をリリースしました

オンライン動画講座ホワイトカラードリブンサムネイル写真

昨日、新サービスをリリースしました。

その名も、『ホワイトカラードリブン』と言います。

以下、ホワイトカラードリブンのリンクですので是非内容チェック頂ければ幸いです。

目次

ホワイトカラードリブンとは?

ホワイトカラードリブン宣伝用写真

ホワイトカラードリブンは、ホワイトカラーの方々向けに作ったスキル獲得講座を販売するサイトになります。

”スキルを身につけて人生の選択肢を広げる”、こんなコンセプトで作成したサービスです。

私自身、新卒で総合商社に入社し、ホワイトカラーの業界で約7年間働いていました。総合商社員時代に抱えていた最大のコンプレックスは、『テクノロジーがわからない』ことでした。このままじゃ世の中の変化に取り残されるのではないか・・・という漠然とした不安を抱えていたことを覚えています。

きっと現在ホワイトカラーの業界で勤めている方の中にも、当時の私と同じような思いを持っている方もいると思います。

そういった方達に向けて明確なスキルを獲得できる講座を開こうと思ったのがホワイトカラードリブンを作ろうと思ったキッカケになっています。

どんなことが学べるのか?

今現在、リリース時点で2つの講座を掲載しています。

一つは、私が講師を勤める『ウェブテックドリブン』です。

ウェブテックドリブン

基本のカリキュラムは、自分でウェブサイトを立ち上げながら、デジタルリテラシーを向上させることができる、という方針で作成しています。

ただし、プログラミングの知識は一切必要なく、ロジックの習得と実際の手作業でウェブという技術がどのような仕組みで稼働しているのかが体感できる様な講座にしています。

プログラミングを学ぶほどでは無いけど技術のことは知っておきたい、プログラミングを学んだけどどこで活かせばいいのか分からない、こんな方々に特にオススメできる内容になっています。

特に、会社の中でマネジメント層にいらっしゃって、ITに少し苦手意識がある方には、是非一度受講して欲しいと思いながら作りました。マネジメントの方のITリテラシーが高いだけで、その部署やその下で働くスタッフ達の効率性は格段に変わってくると思います。

商社員時代、社内起業制度の選考でマネジメントの方がITの仕組みが『よく分からん』という理由で案件がボツになった経験があり、それが直接的な退職の意思決定に繋がった経緯もあります。

もちろん今後、自分でサービスを作りたい、自分で作った商品をPR・販売していきたい、自分の勤める部署で新規事業の立ち上げが必要、そんな方は一度この講座を履修しておくと、プロジェクトの進捗に雲泥の差が出ると思います。

私が商社から独立して、現場で学んだノウハウを詰め込んていますので、是非ご受講してみていただけると嬉しいです。

そして、二つ目の講座が『ムービードリブン』になります。

ムービードリブン

こちらは、動画編集スキルを学べる講座となっています。

動画編集歴15年の敏腕動画編集マンに講師を勤めてもらいました。

今やYouTubeなどの動画媒体での発信は、個人でも企業でも必須になっています。これからもその傾向は益々強くなる一方でしょう。

元いた会社の同期たちもYouTubeチャンネルを開設し始めましたし、ホワイトカラーの方々も続々と動画業界に参入し始めています。

そんな、動画配信を始めたい、動画配信を始めたけど編集を独学でやっている、そんな方々に向けた動画を編集するスキルが学べる講座になっています。

また、現在YouTubeアカウントが急増している中で、動画編集を副業で請け負う人が増えてきました。今まさに動画編集市場は急拡大中で、動画編集の外注需要に供給が追いついていない状態になっています。

本業に従事しながら、副収入を得る手段としても動画編集スキルを取得するのは、人生の選択肢を広げる上でとても合理的な意思決定だと思います。

是非この機会に動画編集スキルを獲得されてはいかがでしょうか?

裏テーマ 〜教科書の刷新〜

今回リリースしたホワイトカラードリブンには、裏のテーマを設定しています。

それが『教科書の刷新』です。

YouTubeが流行したことによって個別的・分断的な知識やスキルへのアクセスのし易さが飛躍的に向上しました。

一方で、体系的で深い知識にアクセスする機会があまり無いなと思い、教科書レベルの体系だった知識を、今の時代だからこそできる動画という形で揃えることは出来ないかと思ったのがこのサービスを立ち上げたきっかけでした。

江戸時代、有名な『寺子屋』という教育システムでは、マンツーマン指導が一般的で、それを支えたのが『往来物(おうらいもの)』と呼ばれる教科書でした。

その教科書の種類は、一説には7,000〜2万種類もあったと言われています。

もちろん、そのクオリティーはピンキリだったと思います。一方で、『数の力』があることも事実です。

このサービスを育てていくことによって、体系だった深い知識に、より簡単にアクセスできるようになれば素晴らしいことだなと思いますし、深い知識を持った個々人がよりアウトプットをしやすくするような文化を形成できれば素敵だなと思っています。

今後の活動

もし、こんな講座が欲しいというご意見があれば、教えて頂けると大変助かります。また、こんな魅力的な人がいるよ、という方も是非教えてください。私が突撃して、動画講座を一緒に作ってくれないか交渉してきます。

『ホワイトカラードリブン』をよろしくお願いします。

本日はこの辺で。

エンドルフィンズではwebサイトの制作はもちろん、上述のようなwebサービス開発など様々な要望にお応えできるようにしておりますので、お気軽にご相談ください。

TwitterのDMでもお気軽にお問い合わせ下さい。

お問い合わせはこちら
Endorphins代表(田上)のtwitterはこちら

田上 和佳
田上 和佳
1987年、福岡県出身。2010年慶應義塾大学環境情報学科を卒業。2017年まで三井物産株式会社にて主にリスク管理を担当し、取引先倒産確率解析、エネルギーの市場ボラティリティ解析に従事。フリーランスでwebサイト制作、webマーケティングの業界で事業拡大し、2021年合同会社エンドルフィンズ設立。代表。
エンドルフィンズ事業ご紹介資料
ダウンロードページへ
エンドルフィンズ事業ご紹介資料表紙
エンドルフィンズ事業ご紹介資料メンバー紹介
エンドルフィンズのデザイン概要
エンドルフィンズのSNSマーケティング工程
エンドルフィンズのサービス一覧
エンドルフィンズの事例紹介
エンドルフィンズ事業ご紹介資料
ダウンロードページへ

エンドルフィンズでは、「デザイン」「webマーケティング」「webサイト制作」「SNSマーケティング」それぞれの分野のプロフェッショナルが集まり、チームを結成しております。クライアントのゴール達成の支援を“結果志向”型で提供させて頂きます。

御社のお悩みお聞かせください

エンドルフィンズでは、クライアントのゴール達成のために最適な戦略立案、施策実行を“結果志向”型でご提供いたします。
先ずは、お気軽にご相談ください。

実績一覧資料ダウンロード

エンドルフィンズが提供している「デザイン」「webマーケティング」「webサイト制作」「SNSマーケティング」
についての実績一覧資料をダウンロードできます

上部へスクロール